戸建住宅のアスベスト除去工事

AdobeStock_174115556

築年数の経過した戸建住宅にて、吹付け材に含まれるアスベストの除去工事を行いました。事前調査から始まり、作業エリアを隔離・養生して負圧管理を徹底。防護服・呼吸用保護具を着用し、飛散を防止しながら慎重に撤去しました。施工後は空気中濃度測定を実施し、安全が確認された状態で引き渡し。依頼主様からも「安心して任せられた」とお声をいただきました。

学校施設の天井材撤去工事

pixta_75356639_M

老朽化した学校施設において、天井材に含まれるアスベストの除去作業を実施しました。子どもたちが利用する建物であるため、安全管理を最優先に計画を立案。作業時間の調整や防音・防じん対策を徹底し、地域住民への影響を最小限に抑えました。完了後には施工状況や空気測定結果をまとめた報告書を提出し、教育施設として安心して利用できる環境を整えました。

マンション共用部の解体・除去工事

AdobeStock_290890548

集合住宅の共用廊下や階段部分におけるアスベスト除去と解体工事を行いました。住民の生活に配慮し、騒音や粉じんが広がらないようエリアを細かく区切って順次施工。近隣説明も事前に実施し、理解を得たうえで工事を進めました。完了後は清掃を徹底し、住民の方々から「思ったより静かで安心だった」と評価いただけました。安全・誠実な施工姿勢が信頼につながっています。

工場施設の保温材撤去工事

pixta_65025400_M-960x639

工場の設備更新に伴い、配管に巻かれた保温材に含まれるアスベストの撤去工事を担当しました。稼働中の施設であったため、稼働ラインを止めずに施工できるよう工程を工夫。防じん装置や負圧集じん機を使用し、作業員の健康管理にも細心の注意を払いました。スケジュール通りの完了と安全な作業環境の両立を実現し、企業担当者様から高い評価をいただきました。

公共施設の外壁材解体工事

解体3

市内の公共施設において、外壁材の解体工事を実施しました。外壁材にはアスベストが含まれていたため、飛散防止のために散水や養生シートを多重に使用。作業区域を明確に区切り、一般利用者の安全確保を徹底しました。施工後には残材を適正に処理し、現場周辺の清掃まで実施。環境保護にも配慮した誠実な対応が、行政担当者様からも信頼をいただく結果となりました。